Facebook備忘録

FB友達5000人作ろうとする変な爺さんの日記です。訪問頂ければ励みになります。

こんな内容の投稿・コメントでしくじった!

スポンサーリンク

1.内容が伴っていない投稿

いきなり最初から中身の伴った内容を書く事が出来ないかもしれませんが、場数を踏んでくると徐々に反応のされ方等変わってくるのが分かってきます。

その際に相手の立場に一度立って考えてみるとわかり易いのかもしれません。

リアルの人間関係でもそれは言えますよね?
自分がされて嫌だなと思う事は極力避けたがいい。

 

2. 「おはようございます」などのあいさつのみのコメント

親しい関係であったり、相手の方が優しい方であれば返事を返してくれて問題ありませんが、それに該当しない方の場合、「??」マークが頭に浮かんでしまいます。

もちろん、礼儀として心地良いとは思いますが、初めてで何の情報も無い人に言われると「で?だから何?」と思われるかなあ?。

 コメントを残すのであれば、相手の興味のある画像や絶景、日の出など添付しておいた方がいいです。

 挨拶一つでも人間性が出てしまうので注意が必要です。

 

3. ただの自慢

自慢をされて喜ぶ人ってどのくらいいるんでしょうかね?

自慢されて喜ぶ人はほとんどいないと思いますよ。

 私と他の人との優劣を競ってしまう性質なので、自分よりもグレードの高い事を自慢されると見ていて面白くありません(笑)

 例えば

・お金持ち自慢

・知り合いが有名人自慢

・友達の数が多い自慢

・学歴がある自慢

・海外に旅行をしている自慢

…etc

 上手く使えれば逆に自分のファンを増やす事にも繋がります。

 例えば、

・「浪人生活の末、自分が行きたい大学に入学する事が出来た」

・「今まで苦労をかけてしまった家族に対し、孝行の為に海外旅行をプレゼントした」

・「人間関係が辛くなって仕事を辞めてしまったけど、独立して稼ぐ事が出来るようになった」

 などの投稿なんかは好印象に残り易いことも有ります。

  効果的に使えるようになれば「いいね」やコメントの数が増えいきます。

相手の心を動かす事にも繋がるので人に感動を与えられるものであれば積極的に発信をしていいのでは・・・・

 

4. 反応に困る良くわからない画像のみの投稿

自分で「これは面白い!」と思っている画像でも、人によっては謎なものになってしまう場合があります。

 一言添えてあれば理解をする事が出来るかもしれませんが、いくら面白い画像だとしても反応を得る事に繋がらないと・・・・。

 「かまってチャン」は基本的に好まれないので、もし投稿するのであればコメントを工夫したいですね。

 

5. 愚痴・不平不満などの連続投稿

Facebook及び、その他SNSでネガティブな発言は出来るだけ避けた方がいい。

 もちろん、愚痴をこぼしたくなる事は時々ありますが。

時々なら人間味があるように思われるので良いかもしれませんが、それが毎回続くと周囲の人は徐々に離れてしまいませんか?

 不特定多数の方がその投稿を見てしまう可能性があるので、なるべくそのような発言は避けておいた方が無難でしょう。

 

6. 必死すぎる自分アピール

「必死すぎる人=イタい人」

こう解釈する事も出来ますよね?

 時々、自分の存在感を増す為にわざわざ話を盛って自分を良く見せようとしたが、それは逆効果でした。

良識のある人から見たら大物感を出している小物にしか見えません。

 余計なアピールをするくらいならしない方がマシです。

 

7. 自分以外の人の情報を了承無しに投稿する

相手の了承を得ずに自分のタイムラインに投稿する事は良くありません。

自分以外の人について投稿する場合は必ず許可を得るようにしておきましょう。

 

8. 芸能人やその業界の有名人と繋がりがあるという事をやたらアピール

これはちょっとウザイですね。

 「いま◯◯で有名なAさんとお茶してます!」

「芸能人と同じ学校に通っていました!」

など。

 それは自分の功績ではありませんので、何の自慢にもななりませんね(笑)

9. 一日に十回以上も投稿

ついついハマってしまうと一日に何度もタイムラインに投稿してしまう事があります。

それらの投稿というのはタイムラインを埋め尽くしてしまう事もあるので、場合によっては嫌われてしまう事にも・・・・。

 「この人ってヒマで他にやる事無いのかな」

ほどほどの投稿にしておいた方が無難です。

何回も投稿するのであればツイッターやブログにしておきおきましょう。 

一日の回数を決めて投稿をするように心掛けておきましょう。

 

10. 自分語り

自分語りはほどほどにしておきたいところです。
それほど他人の事にそこまで興味もありません、案外自分の事で手一杯です。

 意味のあるものであったり、共感を貰えるような内容であればいいのですが・・・・。

自分の欲求を満たすよりも先に相手のためになるように心掛けておきたいですね。


11. 空気を読まない

俗にいう「KY」というものですが、特に日本人はこういった発言を嫌いますよね。

 場にふさわしくないコメントを残したりすると村八分にもされかねないので気をつけましょう。

 

 12. ネガティブすぎてコメントが難しい

「大丈夫か?」と心配されやすい投稿はあまりしない方がいいです。

 暗すぎる内容の投稿は嫌れます。

読んでいて楽しくありませんし、場合によっては人を不快な気持ちにさせてしまうのでは注意が必要です。

弱い部分をさらけ出してしまう時あります。

時々は仕方ありませんが、それが頻繁になってしまうと徐々に相手にされなくなってしまいます。

解決を望むのであればお医者さんの元へGOでしょう。

 

 13. 宣伝ばかりの投稿

 Facebookを効果的に使えば集客をする事も可能ですが、やたらと宣伝ばかりの投稿は嫌われてしまいます。

 宣伝のみの投稿内容の記事には「いいね」やコメントはほとんどついていない事が多い。宣伝のみの記事には価値がない気がする。

 効果的に宣伝をしたいのであればまずは相手にとって価値のある情報を提供して信頼関係を築いてからですね。これが逆だと信用やブランドを下げてしまいかねません、気を付けたいです。

  
14. 単純でつまらない内容の投稿

 頑張って文章を書いてもつまらなくなってしまう事ってあると思います。

それは場数を踏まないと分からない事でもあったりしますが、面白みの無い投稿はスルーされてしまう事がしばしばあります。

 何十人も友達がいるのにも関わらず「いいね」が一個も付かない投稿とかそうです。

そういった投稿を客観的に見てなぜ良くないかを分析して今後に活かしていきましょう。

 

 15. 同じような内容の記事を毎回投稿する

 自己ブランディングのため、同じ系統の記事を投稿する事は良いのですが、あまりにも似たり寄ったりの内容で成長の見られない記事は見ている側は飽きてしまいます。

いくら面白かったりためになるような内容だったとしても押し売りされると辛い所があります。

 一貫して統一感のある投稿は清々しいというか、ある意味では美しいとさえ感じますが・・・・。

 

 16. やたら馴れ馴れしい

 「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるように、べたべたした関係を好まない人も中にはいます。

そこに愛情があるか無いかにもよってきますが、なるべく初対面ではしない方が無難です。

出会った事も無い場合、まずは相手を知る事から・・・・。

 

 17. 宗教的な内容の投稿

PR欄で「おことわり」と唱ってる人もいます。

 

 18. 「詳細はこちら」など、具体的な内容を書かない。

 肝心な内容を引っ張る投稿を時々見かけますが、興味が無くなります。

 

19. やたらと長過ぎる投稿

 Facebookはブログではありませんから、長々と文章を書く事には適していません。

タイムラインを埋め尽くすが如くそういった長い記事が流れて来たらどう思いますか?

長文を書きたいのであればブログに書いてしまいましょう。

 

 20. 投稿内容と全く関係のないコメント

 他人の投稿にコメントを残すのであればその記事に関係のない事をコメントしないようにしてください。

たまに記事に関係のないコピペコメントを残す。

 

 21. 初コメで上から目線

 これは人に嫌われるには十分な要素ですね。

誰しも自分が相手より劣っているとは思いたくないものですが、かといって相手を見下すような内容は相手にとって失礼です。

 Facebookは簡単に友達になる事が出来ますが、逆にブロックする事も容易に出来ますからね。

実際にやられた事を想像すると容易にイメージ出来ます。

 

 22. 相手の意見を受け入れずに自分の意見を押し付けるコメント

 これはまずコミュニケーションの勉強をしてからにした方がいいかもしれません苦笑。

説得をさせるよりもまずは納得させましょう。

 

 23. 個人を侮辱するようなコメント

 ネットだと対面でないために強気になる人がいます。

そういう人って、自分が貯めたストレスをネット上で発散しているのだと思います。

 相手に嫌な事を言われて気持ちが良い人ってまずいませんよね?

それはリアルの世界でも同じです。

ネットだからとは言えリアルと同じく画面の向こう側には人がいるので
礼節を持ってやり取りをしましょう。

 

 24. 「いいね」を必要以上に押す行為 

 「いいね」を必要以上に押されると、度が過ぎてしまうと不快感を伴う場合もあります。

半年以上前に投稿した記事を掘り起こしてまで「いいね」を押されると場合によっては良しと捉えられない為、気をつけたい所です。

  仮にその人の事を好きになったとしても過去の投稿記事つぶさにチェックするのは気をつけた方がいいかなぁと思います。