Facebook備忘録

FB友達5000人作ろうとする変な爺さんの日記です。訪問頂ければ励みになります。

Facebookページのファンを増やすために

スポンサーリンク

Facebookページのファンになる人は、

「普段配信しているコンテンツ」に興味を持ち、Facebookから情報を受け取りたいと思い、ページに「いいね!」を押すのではないでしょうか

コンテンツであるブログ記事のあとに導線が設定されていることで、コンテンツに興味を持ってくれた人は、そのままFacebookページのファンになってくれる可能性が高まると考えられます。

「サービスやコンテンツの提供直後にファンになってもらう呼びかけをする」という方法は、確実で効果が高いと考えられます。

Facebookページのメニューには

「ファンを増やす」という項目があります。
「友達を招待」という項目は文字通り、Facebookページの管理人の友達に「Facebookページへのいいね!リクエスト」を送信するという機能になります。

ファンがアクションを起こすような投稿を続けることができれば、Facebookページはどんどん活性化して行くはずです。

Facebookページの運用にもよるかと思いますが、

投稿内容は必ずしも「自分たちのサービスやコンテンツと直接関連付いたもの」でなくともいいと思います。
ファンとの交流のきっかけになればそれだけでも価値があるし、逆に商品やサービスのリリース情報ばかりが延々と投稿されるFacebookページはあまり魅力を感じません。

自分のページを支持してくれるファンの性質を理解し、どのような投稿だったら有益と感じるのか、喜んでくれるのか、を考えることが大切です。サービス精神ですね。

Facebookページでは、アクセス解析やファンの反応について調べることができる「インサイト」という機能が利用できます。

 

カバー写真の上に「・・・」と表示されている項目があり、ここをクリックすると

インサイトを見る」という項目を選びます。

f:id:furiend5000:20161230104659j:plain

ヘッダーメニューから「インサイト」をクリックしても同じページが開きます。

f:id:furiend5000:20161230104841j:plain

インサイト」ではFacebookページの管理者が、ファンのアクティビティ(行動、反応)に関する数値、リーチ数(投稿が表示された回数)、アクセス解析データなどを見ることができます。これらは、ページの現状解析のためには欠かせません。

 

インサイト」で確認できる主なデータは、以下のようになります。

  • 概要
    ページへのいいね!、投稿のリーチ、ファンとの交流度に関する概略のグラフデータ
  • いいね!
    いいね!の増加、取り消し数についての詳細なデータ
  • リーチ
    投稿のリーチ数についての詳細なデータ
  • アクセス数
    投稿やFacebookページへのアクセス数、アクセスする元となった外部サイトのデータなど
  • 投稿
    Facebookページの各投稿毎の詳細なデータ

     利用者

  • ファンやリーチした人の性別や地域などの統計データ

特に「投稿」に関するデータは、リーチ数や交流度の数値が確認できるので、運用方法の改善に大いに役立てることができます。